メールマガジン
北極域研究共同推進拠点メールマガジン [8/6]
────────────────────────────────────────
J-ARC Net メールマガジン 第005号 (2018.08.06発行)
────────────────────────────────────────
北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)から北極域関係者並びに衛星観測関係者等の皆さま宛に発信するメールマガジンです。
<ニュ-ス項目>
(1)7/20 第5回北極域オ-プンセミナー開催報告
(2)平成29年度北極域研究共同推進拠点共同研究報告書の公開
(3)7/23 ArCSプロジェクト:ロシア傭船マルタノフスキー号が小樽港より出航
<イベント項目>
(1) 8/9 第2回将来の北極研究を考えるワ-クショップ開催のご案内
(2) 8/30 ArCSプロジェクト:北極科学活動の政策的意義づけに関する国際ワークショップ
毎号北極域に関係する共同研究や人材育成プログラムの公募、オ-プンセミナ-やシンポジウム、研究会の開催、人材募集、最新研究情報、産学官民連携推進に関する情報等を月1回程度配信します。
J-ARC Netは2016年4月に文部科学省「共同利用・共同研究拠点」に認定され発足しました。詳細はJ-ARC Netホ-ムペ-ジをご覧ください。http://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/
連絡先:J-ARC Net広報mailto:Jarcnet@arc.hokudai.ac.jp
_/_/ ニュース _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(1)7/20 第5回北極域オ-プンセミナー開催報告
7月20日(金)、北極域研究共同推進拠点主催による第5回北極域オープンセミナーが、「最新の北極域研究と産業・社会への持続的応用の可能性に向けて」を主題として、北大フード&メディカルイノベーション国際拠点ホールにて開催されました。
http://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/news/21681/
(2)平成29年度北極域研究共同推進拠点 共同研究報告書の公開
平成29年度の共同研究報告書を公開しました。
http://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/joint_research/joint_research_report/
(3)7/23 ArCSプロジェクト:ロシア傭船マルタノフスキ-号が小樽港より出航
7月23日午前11時に、傭船したロシア調査船マルタノフスキー号が小樽港を無事出港しました。一路ウラジヲストクに向かい、通関手続きを終えてから、観測海域へ向かいます。55日間の無寄港調査航海です。
http://www.arc.hokudai.ac.jp/arcs-2/
_/_/ イベント _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(1) 第2回将来の北極研究を考えるワ-クショップ開催のご案内
http://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/news/21692/
日 時 : 2018年8月9日(木)10:00~17:00(終了予定)
場 所:東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内
一橋講堂 中会議室1・2
共催:北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)
後援:北極環境研究コンソーシアム(JCAR)
お申込み・問合せ先:国立極地研究所国際北極環境研究センター 企画チーム
aerc-office@nipr.ac.jp
申込締切:8月8日(水)
*参加費無料。交通費については各自でご負担願います。
(2) 8/30 ArCSプロジェクト:北極科学活動の政策的意義づけに関する国際ワークショップ
日本の北極科学活動がどのような政策目的に関連しているか Value Tree Analysis という分析手法で可視化する試みについて議論します。
日時:2018年8月30日(木)
場所:海洋研究開発機構 横浜研究所三好記念講堂言語
参加申し込み:8月20日(月)までに arcs-prs_study@jamstec.go.jp にてお申込み下さい。
*参加無料。交通費については各自でご負担願います。
言語:英語
▼─────────────────────────────▼
発行:北極域研究共同推進拠点本部事務局(北海道大学北極域研究センター内)
広報:mail: j-arcnet@arc.hokudai.ac.jp
TEL: 011-706-9074
URL: http://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/
▲─────────────────────────────▲
このメールは送信専用です。ご返信いただきましても、対応いたしかねます。
メールマガジンへのご意見・ご提案、メールマガジンの新規配信および停止はお手数ですが広報までご連絡下さい。